knack(なっく)通信

「好きなことを仕事にする」は本当に理想形なのか?

knack(なっく)です。

 

「専務ってバラを愛していないですよね?」

これはナカイローズファームの食用バラ教育プログラムのメンバーさんや取引業者さんからよく言われるセリフです。

 

確かに僕のバラの扱いかたなどを見たらそう感じるかもしれません。

 

この質問は事実なので否定も言い訳もしません。

 

別に好きでも嫌いでもない。

 

でも自分の目の前にバラが植えてあれば面倒は見るかなぁ、程度です。

 

ロザリアンの方々からすると

「バラの会社の役員がそんなことではけしからん!」となりますが、

そのあとに必ず付け加えるセリフがあります。

 

「確かにバラのことは愛していませんが、食用バラの事業性・ビジネスとしての可能性については日本一惚れ込んでいる自信があります」

 

それはそうと

「好きを仕事にする」って響きが良いですよね。

 

確かに僕も30代後半の頃、

輸入車が好き過ぎて、たくさんの輸入車に乗りたくて

「どうやったらたくさんの輸入車に安く乗れるだろう?」と真剣に考えて出た答えが

「車屋になること」でした。

 

でも車が好きなことと車を”生業”とすることでは視点や角度がまるで違います。

 

ただ単に好きなだけなら

コストも時間も考えず車に没頭できる。

 

でもそれで利益を上げて生活していくとなれば

効率も考えなければいけません。

 

抜ける(割愛できる)ところはとことん抜く。

 

手抜きとは違いますよ(笑)

 

 

 

ナカイローズファームでは食用バラ農家を育成する事業(食用バラ教育プログラム)を柱にしているのですが、

やはり引き合いをいただく大半のかたは【園芸】としてバラ栽培を経験されています。

 

この【園芸】としての経験が実は

農”業”にシフトするときの大きなメンタルブロックになってしまうケースが多々あります。

 

「自分はこうだったのに」

「こんな雑なやり方で心配」

などなど。。。

 

とかく日本人は

(バラに限らず)生き物に対して過保護になりがちです。

 

僕のわんこみたいに(笑)

 

「健康でいて欲しい」とか「可愛くなるなら」など

思いを実現するためなら完全に効率度外視になります^^;

 

これだと”業”としては成り立たない訳です。

 

なので僕はペットシッターなどにはなれないと思います(笑)

 

 

 

でも

好きなことを”業”とするには

好きだからこそ情熱が冷めない(長続きする)というメリットもあるんですね。

 

僕が車屋を今でも続けていられるのはこのモチベーションです。

 

毎晩、業者オークションの出品車両を見ているだけで幸せなんですww

脱サラで独立以来13年間毎日続けていること

 

だから僕は「好きなことを仕事にする」を否定はしません。

 

ただ

”業”とするからにはいったん視点をリセットする必要があるでしょう。

 

 

 

「好きなことを仕事にする」のメリット・デメリットを下記にまとめてみます。

 

メリット

1.情熱とモチベーション:

    • 好きなことに取り組むことで、情熱やモチベーションは高いレベルで維持されます。これにより、困難な状況でも粘り強く取り組むことができます。

 

2.高いパフォーマンス:

    • 好きなことをしていると、楽しんで取り組むため、仕事の質が向上します。結果として、成功や認知度が高まりやすくなります。

 

3.自己成長:

    • 好きな分野の仕事をすると、継続的に学びたいという意欲が湧き、自己成長を促進します。

 

4.ストレスの軽減:

    • 好きなことをすることでストレスが軽減され、精神的な健康が保たれやすくなります。

 

デメリット

1.趣味が仕事になることでのプレッシャー:

    • 好きなことが仕事になると、必ずしも楽しいばかりではなく、プレッシャーや責任が増します。これにより、以前は楽しんでいた趣味がストレスの原因となることがあります。

 

2.収入の不安定さ:

    • 好きなことが必ずしも経済的に安定しているとは限りません。特に、クリエイティブな分野やフリーランスでのスタートは収入が不安定になりがちです。

 

3.境界線の曖昧さ:

    • 仕事とプライベートの区別がつきにくくなり、結果として過労やバーンアウトのリスクが高まることがあります。

 

4.市場価値の見極め:

    • 好きなことが市場でどの程度の需要があるかを見極めることが難しい場合があります。趣味と仕事の間には大きなギャップが存在することもあります。

 

「好きなことを仕事にする」ことは素晴らしい可能性を秘めていますが、(僕自身も散々経験していますが)実際にはさまざまなチャレンジが伴います。

 

自分の情熱を活かしつつ、現実的な視点からもアプローチすることが重要です。

 

サラリーマンのかたは副業からスタートするのもアリだと思います。

 

僕も過去に車屋を始めるときはそうしました。

副業が多少コケても

本業の固定給があるので安心ですね。

個人的には

そんな安全パイを踏んでいるうちは

成長なんてしないよと思っていますが、

そういう考え方自体がおそらく時代錯誤なのだと思います。

あなたの考えもお聞かせください。

 

 

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

感想・質問・相談は下記の公式LINEにてお待ちしております♪

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

気付いたら世の中の0.1%の選ばれし人になっていた話ww前のページ

関連記事

  1. 生き方・考え方

    定価で買う勇気を持ち続けたい|近江商人の「三方よし」

    knack(なっく)です。これだけネットが発達して…

  2. 生き方・考え方

    【定価で買い物をする勇気】は人生を好転させるチャンスかも!?

    knack(なっく)です。あなたはこんな経験がありませんか?◯…

  3. knack(なっく)通信

    僕が読者1万人超のブログ&メルマガをやめた理由

    knack(なっく)です。ここ6年ほどですかね、読…

  4. 生き方・考え方

    あらためて“Connecting the dots”を体感する

    knack(なっく)です。僕の事を1年以上前から知…

  5. 生き方・考え方

    文字を読めなくなっている大人たち

    knack(なっく)です。僕がサラリーマンで入社し…

アーカイブ

  1. knack(なっく)通信

    迷える40~50代に何かの参考になれば
  2. knack(なっく)通信

    僕が読者1万人超のブログ&メルマガをやめた理由
  3. knack(なっく)通信

    食用バラの可能性を今流行りのChatGPT(人工知能/AI)に聞いてみた!!
  4. knack(なっく)通信

    『ラーメン支出額 全国第3位は仙台市!!』の分析記事を見て大爆笑した件
  5. 生き方・考え方

    定価で買う勇気を持ち続けたい|近江商人の「三方よし」
PAGE TOP