生き方・考え方

文字を読めなくなっている大人たち

knack(なっく)です。

 

僕がサラリーマンで入社した会社では最初の配属は営業部門だったんですね。

 

という事は人事部から見た時に

僕は営業マンに向いているキャラだったんでしょう。

 

僕も「一生、こういう(営業マン的な)スタイルで生きていくんだろうなぁ」って何の疑問もなく生きていました。

 

つい数年前まで。

 

で、ある事がきっかけで人前で喋る事を辞めました。

 

口が禍のもとで人生最大のどん底に陥りました。

 

そんな生活を2年ほど経験しました。

 

それで思ったのは。。。話す事を生業にするのはやめて
書く事にシフトしよう!!と。

 

これには深い、深い、理由があります。

※ちょっとここには書き切れないのでリアルで聞いてください。

 

だから僕の今のスタイルは、自分の会社も『バラの学校』も

【書く事】で様々なステークホルダーと関係を構築していく事を意識しています。

 

それはこれからお客様になられる方にも同じ事で。

 

書く事で会社なり自分なりを知っていただきたいという思いで毎日PCとスマホに向かっています(笑)

 

で、ですね~。。。

 

『バラの学校』は現在、広告を打っているんですね。

 

食用バラ農家を増やしたくて。

 

新規就農を考えている方向けにメルマガも運営しています。

 

それでそのメルマガがですね。。。

 

色んなパターンがあるのですが、
大体が1通あたり3,000~5,000文字前後で
それを5~7通を登録した日から毎日お届けするんです。

 

そうするとトータルで20,000~30,000文字になるので
ちょっとしたKindle本1冊くらいになります。

 

「無料っていうから気軽に登録したのに、こんな長文が送られてくるなんて(*_*)」という方は一定割合で脱落して行かれます。

 

でも全く気にしていません。

 

メルマガに登録された方全員がちゃんと読んでくれるなんてどんな聖人君子でも無理です。

 

この(メルマガで関係を構築していくやり方は)DRMという手法では大体、メルマガ解除率が10%と言われています。

 

つまり100人が登録すると10人は解除する。

 

これがDRM業界(そんな業界があるかどうか分かりませんが)では普通と言われています。

 

でもこの10%はどうにでもコントロールできます。

 

クセの強い文章ならもっと高い解除率になりますし、
その反面、濃いお客さんが付く事にもなります。

 

差し障りのない無難な文章なら解除率は低くなりますが、
心に響かないのでそもそも読まれていない(だから解除もされない)。

 

これは書く側が着地点をどこに持って行くかで決めれば良い事です。

 

稼げるのはクセが強い文章ですが、
アンチも増えます(笑)

 

で、今回の『バラの学校』メルマガは、
意識的にクセ強めの文章に振っているので解除率が高くなるのも想定していたのですが、
解除率もめちゃめちゃ低いし、
「じゃあそもそも読まれていないの?」と思って調べたのですが
90%以上の方が最後まで読んでくれています。

 

理由はちゃんと分析できているのですが
今はまだ明かせません。

※僕のコンサルの受講メンバーには共有しています

 

僕はブログとメルマガには他ならぬこだわりを持っているんですね。

 

それは数年前の窮地の僕を助けてくれたからというのがあります。

 

先日、Twitterで月に100万円程マネタイズしている20代の青年が僕のところに訪ねてきました。

 

Twitterで稼ぐロジックを教えていただき、
「絶対やったほうが良い」、、、なんなら「TikTok」も(やったほうが良い)と。

 

確かにそれは分かります。

 

今の人たちは、調べたい事があると、インスタやTwitterでハッシュタグ検索したりしますもんね。

 

でも、乗りませんでした。

 

「そのスキームがどれだけ(の期間)通用するかなぁ」という疑問があったので。

 

彼が言う稼げるロジックは充分理解しました。

 

でも何かしらまた新しいロジックが台頭してきた時にこれはどうなるだろう?という疑問がものすごいありまして。

「またその新しいロジックに切り替えるのもタイパが良くないし」というのが1番の理由です。

 

僕のようなおっさん世代だと、
SNSはmixiくらいしかなかったし、
YouTubeなんてもっともっと後なんです。

 

だからここ15年くらいですかね、、、

 

様々なSNSが出てきては消えてというのを見てきた訳で。

 

「あれ、そういえばアノSNSってどこ行った?」なんてのは星の数ほどあります(笑)

 

ブログとメルマガがオワコンと言われながら、
まだ続いているのはちゃんと理由があると思うんですね。

 

ブログは1999年から、
メルマガにいたっては1978年から
どちらも現在に至るまで存続しています。

 

この2つはおそらく「読書好きな人」と近い属性なのでは?と僕は感じています。

 

つまり、長い文章が苦にならない、いや、むしろしっくりくる人って一定数存在します。

 

こういう人に面白おかしいショート動画はあまり響きません。

 

逆もまた然りです。

 

若い世代に僕が文章で伝えている事は響かないでしょう(笑)

 

いずれ会社として若い年代をターゲットにしなければいけない時が来る事もあるでしょう。

 

その時になっても「文章を読むのが好きな人」は存在すると思うんですね。

 

今後は確かにインパクトのある映像のほうが主流になってくる事を否定はしません。

 

ただ、文章を読んで、理解して、納得して、行動を起こすカテゴリーの人々は未来永劫いなくならない気がします。

 

著名な経営者や政治家・武将など読書好きが多いのは事実です。

 

「読書量と年収は比例する」というデータもあります。

 

少し調べてみれば分かります。

 

これにはきちんとした理由があるんですね。

 

ちなみに僕の超絶長いメルマガを読んで申し込みされる方も経営者や自営の方が多いです。

 

しかもZoomのプレゼン・面談すら必要ないケースも多々あって、
正直、営業効率は非常に良いです。

 

数十万円~数百万円の商品を数通のメールだけで買っていただけますからね。

 

メルマガ、バカにできませんよ(笑)

 

このカラクリ分かりますか?

 

(と言いつつ、このブログ記事も2,500文字ほどになってしまいましたね😅)

 

僕がこのスキームを『バラの学校』に導入しようとした時、
社長の友実栄さんも1万%!!疑いのまなざしでした。

 

そんなもんです(笑)

 

でも今はDRM信者です。

 

あなたも体感した事のない異次元の世界を味わってみませんか?

 

 

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

感想・質問・相談は下記の公式LINEにてお待ちしております♪

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

アフィリエイトは怪しいのか?前のページ

食用バラの可能性を今流行りのChatGPT(人工知能/AI)に聞いてみた!!次のページ

関連記事

  1. knack(なっく)通信

    迷える40~50代に何かの参考になれば

    knack(なっく)です。ブログのキャッチを変えました。『40…

  2. knack(なっく)通信

    「好きなことを仕事にする」は本当に理想形なのか?

    knack(なっく)です。「専務ってバラを愛してい…

  3. knack(なっく)通信

    僕が読者1万人超のブログ&メルマガをやめた理由

    knack(なっく)です。ここ6年ほどですかね、読…

  4. 生き方・考え方

    【定価で買い物をする勇気】は人生を好転させるチャンスかも!?

    knack(なっく)です。あなたはこんな経験がありませんか?◯…

  5. 生き方・考え方

    あらためて“Connecting the dots”を体感する

    knack(なっく)です。僕の事を1年以上前から知…

アーカイブ

  1. knack(なっく)通信

    僕が読者1万人超のブログ&メルマガをやめた理由
  2. 生き方・考え方

    気付いたら世の中の0.1%の選ばれし人になっていた話ww
  3. knack(なっく)通信

    「好きなことを仕事にする」は本当に理想形なのか?
  4. 生き方・考え方

    人生の岐路に立たされたときに意識していること(最近)
  5. 農業界

    スマート農業がイマイチ浸透しない1番の理由は?
PAGE TOP